イベント

仁科勝介さんの写真展を浅草「梅と星」で開催します

写真家・仁科勝介さん(通称・かつおくん)の写真展を浅草・「梅と星」で開催します!

日本の全1741の市町村を巡り『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)という写真集でデビューした仁科勝介さんは、2022年、新しい写真集をつくりました。東京23区のすべての駅に降り立ち、様々な東京を感じて切り取った、『どこで暮らしても』(自費出版)というタイトルの写真集です。

今回は「浅草」という観光客の多い場所での展示ということで、“もしも外国人の人に「東京」を伝えるなら”そんな目線で再編集をした展示内容となっています。

仁科勝介の感じた「TOKYO」とはいったいなんなのか。
写真集には掲載されていない写真もたくさんあります。
ぜひ、浅草の「梅と星」までお越しくださいませ。

新年早々、縁起の良い催しが開催することができてとてもうれしいです!みなさまのお越しをお待ちしおております。

写真家。1996年、岡山県倉敷市生まれ。広島大学在学中に、日本の全1741の市町村を巡った。『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)をはじめ、2022年には『どこで暮らしても』(自費出版)を刊行。

■ Twitter @katsuo247

■ Instagram @katsuo247

仁科勝介写真展
「This is TOKYO」

会期:2023年1月1日(元旦)〜31日(火)
   ※休:10日〜13日、16日、23日、30日
時間:9:00〜17:00
場所:浅草「梅と星」 
   〒111-0032 東京都台東区浅草2-2-4

イベント

ホセ・フランキー作品展
『うめがあったら、はいりたい』
▶︎2/14〜3/12 @梅と星

イラストレーターのホセ・フランキーさんの作品展を
浅草の「梅と星」2Fで開催します!

ホセ・フランキーさんとの出会いは、東京ソラマチの「立ち喰い梅干し屋」のメインビジュアルをお願いしたことがきっかけでした。

ホセ・フランキーさんの作品は、絹本に岩絵具などの古典的な画材を使用し、じわじわと滲み出てくる哀愁と可笑しさが特徴です。そのユーモアと日本画のような雰囲気が、立ち喰い梅干し屋の魅力をぐっと上げてくださいました。

その後も「梅」の情報冊子として和歌山県田辺市と一緒に作らせていただいた絵本「うめがあったら、はいりたい」でも、ホセ・フランキーさんが全ページ描き下ろしてくださり、梅の面白さを伝える今までになかった素晴らしい本に仕上げることができました。

そんな「うめがあったら、はいりたい」をはじめ、ホセ・フランキーさんの今までの作品たちを浅草「梅と星」の2階で展示させていただきます!

会場である「梅と星」では、展示期間中「うめがあったら、はいりたい」の無料配布(数量なくなり次第終了)や、ホセ・フランキーさんのポストカードの販売も行います。

ぜひ、この機会にご来場ください!
心よりお待ちしております。

■ホセ・フランキー

イラストレーター、画家
1971年、北海道生まれ。 東京在住。武蔵野美術大学油絵学科卒。
リリー・フランキーのアシスタントを経て2000年に独立。雑誌、書籍、広告、webを中心に制作。
チョイス年度賞 優秀賞、Swatch Young Illustrators Award 2010 ノミネート

2010年 ベルリン、 Direktorenhaus にて展示
2012年 東京、btf(バタフライストローク)個展
2021年 東京タワーギャラリー企画展、ホセ・フランキー展『いろいろ、色々』
2023年 春 自主制作画集発行予定

★ホセ・フランキー 公式HP

ホセ・フランキー作品展
「うめがあったら、はいりたい」

会 期:2023年2月14日(火)〜3月12日(日)
定休日:月曜日
時 間:9:00〜17:00
会 場:梅と星(東京都台東区浅草2-2-4)
料 金:無料

メインビジュアルデザイン:北田進吾(kitada design)

イベント

『陶器キュレーター イ・ナギョンさんのクッキングクラス』を
浅草「梅と星」にて開催

韓国、日本を行き来しながら
ふたつの国の工芸品を紹介している
陶器キュレーターのイ・ナギョンさんによる
韓国料理のクッキングクラスを開催します。

「nana.table」という名前で器の使い方を中心に、
食卓の上での心地良いライフスタイルの提案を行っているナギョンさん。
韓国、日本の作家さんの器を紹介しながら、
その器にぴったりなお家ごはんを学ぶクッキングクラスも定期的に開催されています。

今回レッスンを行っていただく場所は「梅と星」。
ということで、「梅干しに合う韓国料理ってなんでしょう」という問いかけをしてみると
「純豆腐チゲとプルコギはどうでしょうか」という答えが返ってきました。

梅肉を叩いてのせた冷奴は確かにおいしい。
醤油、砂糖、梨のソースで炒めた甘辛いプルコギと梅干しの酸味は間違いなくマッチする。

箸休めに梅干しをつまみながら食べる
純豆腐チゲとプルコギは、
ごはんがとてつもなくすすんでしまいそうです。

ナギョンさんおすすめの韓国の陶器作家
「陶藝堂 DOYEDANG」の器を使って
お皿の盛り付けやテーブルセッティングも含めて
韓国の家庭料理「純豆腐チゲとプルコギ」のレシピを教えていただきます。

イ・ナギョンのクッキングクラスの開催と合わせて、
12月13日~18日までの期間「梅と星」のランチにも
韓国の「チッパップ」定食が登場します。
チッパップとは韓国語で家庭料理のこと。
羽釜で炊いたごはんのおともには、
家庭料理の定番、
ほうれん草のナムル・トゥブジョリム(豆腐の煮物)・プルコギがついてきます。
そして影の主役
「キムチ梅」もお召し上がりいただけます。

2階のお座敷では12月16日~31日まで
「梅と星の陶器市」を開催。
「梅と星」の集めた日本の陶器と一緒に
ナギョンさんおすすめの「陶藝堂 DOYEDANG」の陶器もご購入いただけます。

みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

陶器キュレーター
イ・ナギョンさんのクッキングクラス

■日程
12月16日(金)

18:30 受付
19:00
|    レッスン、お食事、お買い物タイム
21:00

■場所
梅と星(東京都台東区浅草2-2-4)

■レッスンメニュー
『梅干しに似合う!韓国の家庭料理(2品)』
純豆腐チゲ・プルゴギ

■レッスン方式
デモンストレーション
*デモンストレーション終了後に
純豆腐チゲ・プルゴギ・羽釜ごはんの定食を
お召し上がりいただきながらナギョンさんと
お話をいただけるお時間もございます。

■レッスン料
¥ 10,000(税込)

■お申込方法
下記のメールアドレスまで
件名に【クッキングクラス申込】とご明記の上
お申し込みをお願いいたします。

<受付メールアドレス>
info.nanatable@gmail.coma

※下記を必ずご明記お願いいたします※
○フルネーム
○携帯番号

メールを確認次第、お振込先などの情報をこちらからご連絡いたします。

■お申込期間
満席になり次第、お申し込み終了となります


■イ・ナギョンさん プロフィール■

nana.table
李娜京(イ・ナギョン)
pottery curator

韓国と日本を行き来しながら両国の工芸作品の展示会を企画している陶器キュレーター。
「nana.table」としては器の使い方を中心に、
食卓の上での
心地良いライフスタイルの提案を行っている。
’器と料理’と言う企画の中で、
作家さんの器を紹介しながら
その器に合うお家ごはんを学ぶ
クッキングクラスを定期的に開催している。

★インスタグラムへリンク★
https://www.instagram.com/nana.table/


■陶藝堂 DOYEDANG ドイェダン プロフィール■

Lee Ki Won イ・ギウォン
Jung Seung Eun ジョン・スンウン
による、陶磁器ユニット。

別の道を歩いていた二人が出会い、
お互いの足りないものを一緒に補い合いながら陶磁器を作っている。
他にない良いものを作ろうと、
絶え間ない陶磁器制作の過程と向き合いながら
土や釉薬などの材料を探求し、新しいものを模索し続けている。

★インスタグラムへリンク★
https://www.instagram.com/p/CjWncuavc8U/


■ナギョンさんからのコメント■

陶藝堂のお二人との出会いはinstagramでした。
1年ほど前からお互い興味を持って相互でフォローをしていました。
しばらく日本で暮らしていた私が
ソウルに戻って来てから陶藝堂さんの作品を
偶然とあるギャラリーで見つけました。
あまりも素敵な作品だったので、
インスタのDMから連絡してお会いすることになりました。

直接お会いしてお話してみると、
同年代であることが分かりました。
お二人が現在向き合っていること、悩んでること、
考えている事などがとても似ていました。
私は、常々同年代の作家さんを探して
一緒に成長していくことを望んでいたので、
すぐに打ちとけてとても仲良くなりました。
「器と料理」という企画の
一番最初の作家さんになっていただいて、
一緒にお仕事をする機会が増え、今に至ります。

陶藝堂のお二人は、韓国の陶芸業界の中で
特に釉薬の研究に力を入れていて
さまざまな作品を作っていらっしゃいます。
今後の作品もとても楽しみな作家さんです。

イベント

【6月の梅八百屋】北千住マルイにて開催のお知らせ!

北千住マルイ2階にあるイベントスペースにて
「6月の梅八百屋」を開催いたします!

梅は6月に採れる「旬」の食材。
「梅」にはたくさんの品種があるんです!

このイベントでは、BambooCutが全国のあらゆる生梅を集めました!
梅干しや梅酒、梅ジャムなど梅に合わせた提案や
日本の梅の楽しみ方をお伝えしながら販売します。

生梅の量り売り(レシピつき)に加え、
梅を楽しむために欠かせないお塩や道具、
梅干しなどの梅製品もあわせて販売いたします。

今が旬の生梅でBambooCutが梅しごとを梅あそびにします!
ご来店、心よりお待ちしております。

日  時/2021年5月31日(月)~6月29日(火)
営業時間/10:00~20:00

会  場/北千住マルイ2階 「6月の梅八百屋」
東京都足立区千住3-92

交通アクセス/

・ 東京メトロ千代田線「北千住」 4番口 151m 約 3分
・JR常磐線 西口「北千住」 180m 約 3分
・ 東京メトロ日比谷線 「北千住」西口 180m 約 3分
・東武伊勢崎線「北千住」 西口 180m 約 3分
・つくばエクスプレス「北千住」 西口 180m 約 3分

〇協力:紀州田辺うめ振興協議会(田辺市・JA紀南)

イベント

熊野米の田上さんがやってくる!
『タガミ トゥナイト』
- CURRY RICE & BAR -
▶︎6月1日〜3日 @梅と星

梅と星のお米は紀州の熊野米をはじめ、
山形県のつや姫と北海道のななつぼしの
3種類をオリジナルでブレンドしています。

そのベースとなる「熊野米」をつくっているのが
和歌山県田辺市の米農家であり米屋さんの
株式会社たがみの代表の田上雅人さんです。

撮影:衛藤キヨコ(上記2枚)

“田辺の太陽”と呼ばれるその男の
愛称は「まーくん」。

普段は米を育て、米を販売する田上さんは、
様々な活動をされています。

そのなかでも最近では、
地元の人気カレー屋「れんが屋」を
後継者として店主から受け継ぎ、
地元から変わらず愛されるお店となっています。

知り合いの数は米粒よりも多く、
一度でも田上さんに田辺市を案内された人は
田辺市の魅力と“まーくん”の明るさの虜となり
何度も何度も田辺市に通ってしまい、
気づけば「第二の故郷」のようになっています。

今回、そんな田上雅人さんが
浅草の「梅と星」にやってきます!

メニューは至ってシンプル。
田上さんがれんが屋でつくっている
「カレーライス」。
もちろん“ライス”は
梅と星の羽釜で炊いちゃいます。

そして、田辺市のクラフトビール
「ボイジャービール」もご用意。

さらに田辺市は梅どころ「紀州」ですから、
南高梅でつくられた「梅酒」もご用意します。

6月1日〜3日の夜は
“まーくん”に会いにきませんか!?
浅草「梅と星」でお待ちしております!

紀州から熊野米の田上さんがやってくる!
『タガミ トゥナイト』
CURRY RICE & BAR

会期:2023年6月1日(木)〜3日(土)
時間:18:00〜21:00
会場:浅草「梅と星」(東京都台東区浅草2-2-4)

※チャージ料として1000円(税込)を頂戴します。
かわりに梅酒を1杯サービス&お米のお土産付です。
(カレーやお飲み物は別料金となります。)

※混雑時、お2階になる可能性がございます。
田上さんが回遊しますのでご了承ください。

イベント

ちょっと大人な着物体験
produced by 浅草右近屋
▶︎2月3日〜5日 @梅と星

2月3日(金)〜5日(日)の3日間、
浅草「梅と星」の2階で着付け体験ができます!

浅草右近屋さんの素敵な着物ご用意し、
もう一歩先の大人なコーデで
大人っぽい着物を体験してください。
そして、浅草の街をたのしんでください!

体験の内容は

着物を着ていただき、
梅干しとお茶も味わっていただきます。

このフルセットで6600円(税込)
とってもお得な内容になっています。

もちろん、予約の必要はなく、飛び込みOK!

皆さまのご来店お待ちしております!

「もう一歩先 大人コーデ 大人っぽ着物」
produced by 浅草右近屋

開催日:2月3日(金)〜2月5日(日)
時 間:9:30〜17:00(最終受付15:30)
    ※閉店時間の17:00までにお戻りください。
料 金:6.600円(税込/梅干しとお茶セット付)

バンブーカットのオンラインストア BambooCut Market

バンブーカットのオンラインストア BambooCut Market