Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, bool given in /home/bamboocut/bamboo-cut.jp/public_html/wp-content/themes/bbc_v1/single.php on line 70
関連記事

梅タルタルのアジフライサンド
ダーダさんの梅干しレシピ

BambooCutが活動をはじめた2014年から梅干しレシピをいつも相談させてもらってきた
料理家・山田英季さんと小池花恵さんの会社「and recipe」が運営する大人気のwebサイト「note」をまとめたレシピ本がでました!
その名も「冷蔵庫にあるもんで -REIZOKO NI ALMONDE-」
「冷蔵庫にあるもんで -REIZOKO NI ALMONDE-」の書籍化を記念して、
今までつくっていただいた梅干しレシピ、ダーダさんの梅干しレシピを一挙公開!
その数なんと20種類!
おいしくて、さらに簡単という魅力的な梅干しレシピをひとつずつご紹介していきます。
山田英季さん(ダーダさん)のプロフィール
料理家。1982年生まれ。
フレンチ、イタリアンレストランでシェフを歴任後、神田のもつ焼き屋「でん」をオープン。
2015年11月に、(株)and recipeを立ち上げ、「ごはんと旅は人をつなぐ。」をテーマにしたサイトの運営をおこなう。
料理家としては、韓国、台湾、ロンドン、パリなど世界中に活躍の場を広げている。

梅タルタルのアジフライサンド

<材料>
このレシピは、2017年に備え梅のHPで公開している
「3年後のレシピ」という企画でつくってもらったレシピです。
備え梅をつかった、
「明日たべてもいいじゃないか!そして、3年後に食べてもいいじゃないか!」
という明るい気持ちになるレシピです!
★今回の一推し梅干し

BambooCutの考える「梅干し」

梅干しといえば「日本代表食」。
そう言って、否定する人はそう多くないでしょう。
いえ、まったくいないと言っても過言ではないかもしれません。
しかし、梅干しのことをぜんぜん知らない人のほうが多い。
これもまた、そう言っても過言ではなさそうです。
実際、2014年に活動したてのBambooCutはそうでした。
それに気がついたとき、不思議な魅力を梅干しに感じ、
その魅力がなんなのか知りたくて、
無我夢中で本場の紀州へと向かいました。
そこで知ることができた梅干しの魅力は2つでした。
「おいしい」そして「健康にいい」
大きな2つです。
大きな2つではあるのですが、
たったの2つだったのです。
ぼくたちが感じていた梅干しの魅力はそういうところではなくて、
もっと感覚的な、本能的なところでした。
ぼくらが、どれだけおいしい梅干しを見つけようとも、
「おばあちゃんの梅干し」には敵いません。
ぼくらがどんな努力をしても、
梅干しを見ればよだれが出てしまいます。
苦いでも辛いでもない「すっぱい」って
よく考えると不思議でおもしろい味ですよね。
1000年前から存在する梅干しですが、
いったいどのようにして現代まで
インターネットもない時代に受け継がれたのでしょうか?
そんなことを考え出すと、止まらないのです。
それほどおもしろい食材が、日本にはある。
その魅力を言葉になんとかしたくって。
この魅力をみなさんと共有するのが楽しくって。
ぼくらの考える梅干しって、そういう存在なのです。
みなさんも、梅干しの不思議な世界へ
飛び込んじゃってみませんか?!

文・BambooCut 竹内順平

いよいよ梅子が!お待たせしました!

だれでも美味しく梅干しづくりキット梅子2021をご購入いただいたみなさま
大変お待たせしました。
本日、梅子の発送をいたしました!
まもなくお手元に届きますので、楽しみにお待ちください!

今年も農家の「きてら」さんがとっても良質な梅を張り切って用意してくださいました!

本当にたくさんの方にご購入いただけたこと、感謝!感謝!!です。
みなさんに梅をお届けできることがとても嬉しいです。
さぁ、ここからが梅仕事本番です。
ぜひ、梅干しづくりを楽しんでください!
梅子2021をお買い求めいただけなかったみなさまも、
梅子2022でお待ちしております。
だれでも美味しく梅干しづくりキット梅子とは-
▶︎https://bamboo-cut.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2409623&csid=0◀︎

あっ、そうそう!
「きてら」さんは、梅だけでなく『みかん』もたくさんの種類を取り扱っていて絶品なんです!
気になる方は、ホームページをぜひご覧ください
そして、そして、
6月11日・12日の2日間、YouTube Liveにて、
梅子の梅干しづくり教室【講師:竹内順平(BambooCut)】を生配信いたします!
予習に見ても、見ながら漬けても!
ぜひぜひご覧ください。
配信日程は、下記を予定しております。
①
【LIVE】梅子の梅干しづくり教室 梅子500gをつける会
2021年6月11日(金) 20:00-
配信URL:https://www.youtube.com/watch?v=C8geAmpwesA◀︎◀︎こちらをクリック
②
【LIVE】梅子の梅干しづくり教室 梅子1kgをつける会
2021年6月12日(土) 11:00-
配信URL:https://www.youtube.com/watch?v=sRfiOax8g9Y◀︎◀︎こちらをクリック
③
【LIVE】梅子の梅干しづくり教室 梅子3kgをつける会
2021年6月12日(土) 16:00-
配信URL:https://www.youtube.com/watch?v=IKV4ndqVpWM◀︎◀︎こちらをクリック
PCもしくはスマートフォンからアクセスしてください。
配信当日は、YouTube LiveのURLにアクセスしてください。
時間になっても始まらない場合は再度アクセスをお願いします。
Wi-Fi環境により正常に動作しない場合もございます。ご了承ください。
所要時間は、30分から1時間ほどを予定しています。