イベント

気仙沼漁師カレンダー2023
写真展@青山ブックセンター
〜2023年1月17日(火)

BambooCutが毎年プロデュースさせていただいている「気仙沼漁師カレンダー2023」。今年も迫力のあるカレンダーが出来上がりました!

2023年度版の写真を担当してくださった写真家・公文健太郎さんが気仙沼で撮り下ろした写真たちを、このたび東京の青山ブックセンターにて展示します。

日本全国の農風景を撮影した写真集「耕す人」はじめ、様々な「人の営みがつくる風景」をテーマに撮影をされてきた公文健太郎さん。

気仙沼の名物のひとつとも言える「秋刀魚船の出船送り」にはじまり、荒々しい漁への同行や銭湯で疲れを癒す漁師の姿、我々と同じように暮らす様子など。
「漁師」という人間の衣食住を感じられる写真ばかりです。

ぜひ、迫力ある写真たちをご覧ください。

「気仙沼漁師カレンダー2023 写真展」

日程:2022年12月28日 (水) 〜 2023年1月17日 (火)
(2022年12月31日(土)~2023年1月3日まではお休み)

時間:平日 10:30~21:00(12月29日まで)
   平日 11:30~21:30(1月4日より)
  土日祝 10:00~21:00

*2022年12月30日のみ 10:30~19:00営業
*最終日は17:00まで
*状況により、営業時間の変更がある場合もございます。
お手数ですが、お出かけ前にご確認下さい。

料金:無料
会場:青山ブックセンター本店・ギャラリースペース

イベント

仁科勝介さんの写真展を浅草「梅と星」で開催します

写真家・仁科勝介さん(通称・かつおくん)の写真展を浅草・「梅と星」で開催します!

日本の全1741の市町村を巡り『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)という写真集でデビューした仁科勝介さんは、2022年、新しい写真集をつくりました。東京23区のすべての駅に降り立ち、様々な東京を感じて切り取った、『どこで暮らしても』(自費出版)というタイトルの写真集です。

今回は「浅草」という観光客の多い場所での展示ということで、“もしも外国人の人に「東京」を伝えるなら”そんな目線で再編集をした展示内容となっています。

仁科勝介の感じた「TOKYO」とはいったいなんなのか。
写真集には掲載されていない写真もたくさんあります。
ぜひ、浅草の「梅と星」までお越しくださいませ。

新年早々、縁起の良い催しが開催することができてとてもうれしいです!みなさまのお越しをお待ちしおております。

写真家。1996年、岡山県倉敷市生まれ。広島大学在学中に、日本の全1741の市町村を巡った。『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)をはじめ、2022年には『どこで暮らしても』(自費出版)を刊行。

■ Twitter @katsuo247

■ Instagram @katsuo247

仁科勝介写真展
「This is TOKYO」

会期:2023年1月1日(元旦)〜31日(火)
   ※休:10日〜13日、16日、23日、30日
時間:9:00〜17:00
場所:浅草「梅と星」 
   〒111-0032 東京都台東区浅草2-2-4

イベント

新年早々に気仙沼の名店・斉吉商店さんの〈鼎・斉吉〉が浅草の「梅と星」にやってきます!

新年最初のイベントのご案内です!

なんと、気仙沼の名店・斉吉商店さんの〈鼎・斉吉〉が「梅と星」にやってきます!

お昼は地魚をつかった海鮮丼!
夜はコース料理(要予約)をご用意しています。

会期は以下の通りでございます。

●お昼は予約なしでご来店いただけます。

●夜は〈要予約〉なのですが、今回は斉吉さんのお客様へ先行のご案内をさせていただき、満席となっております。何卒ご了承ください。

1月12日(木) 昼・夜(夜満席)
1月13日(金) 昼・夜(夜満席)
1月14日(土) 夜のみ(夜満席)
1月15日(日) 夜のみ(夜満席)

12日と13日のお昼の営業は
11時〜14時(L.O)

となっています。
梅と星の通常営業時のお食事はお召し上がりいただけませんので予めご了承ください。

★お料理について

【昼メニュー】
●鼎・斉吉の海鮮丼 3000円(税込)
気仙沼の地魚中心に6~8種類ほどのネタの海鮮丼です。
鮮度はもちろん、ネタそれぞれに持ち味を引き出す手当てをしてご用意します。

●鯛の胡麻漬け丼(味噌汁・梅干し付き)2500円(税込)
国産の真鯛を特製の胡麻漬けタレで漬に仕上げました。後半はお出汁で鯛茶漬けでどうぞ。

【夜メニュー】
●鼎・斉吉コース 5500円(税込) ※要予約/満席

鼎・斉吉のコース料理 気仙沼の地魚をメインに、出来立て一番のおいしさをお楽しみください。

□斉吉のさんま出汁のお椀もの
□気仙沼の地魚のお刺身
□気仙沼産アジフライと蟹クリームコロッケ
□継ぎ足しの煮タレで炊く名物の「煮魚」
□梅と星の羽釜で炊いたご飯と味噌汁
□甘味

※お椀物、刺身はこんな感じです。仕入れによって変更になる場合がございます。
※お飲み物は別料金となります。

以上です。
ぜひ、お昼にお越しいただけますと幸いです。浅草で新鮮な気仙沼自慢のお魚たちを堪能してください!

心よりお待ちしております。

イベント

気仙沼漁師カレンダー展@めぐろパーシモンホール(2023年1月18日〜2月28日)

めぐろパーシモンホールがこれまで、目黒区友好都市である宮城県気仙沼市の復興支援を目的に2022年まで開催してきた「東日本大震災復興支援コンサート」。その中で、力強く進む気仙沼市の「今」を発信する場として開催してきた「気仙沼漁師カレンダー展」を友好都市応援プログラムとして今年も開催いたします!

歴代のポスターも掲載しています。

まちの宝を発信したいという気仙沼の人たちの想いから誕生した『気仙沼漁師カレンダー』
2023年版の撮影を担当した写真家・公文健太郎が漁師の生き様とそれを支える人々、そして気仙沼を感じられる写真を捉え、見ごたえたっぷりのカレンダーが出来上がりました。
カレンダーを企画した「気仙沼つばき会」の皆さんの活動の魅力と共に『気仙沼漁師カレンダー展』を開催します!
展示期間中はホールチケットセンター窓口でカレンダーの販売しております!ぜひお手に取ってご覧ください。

「気仙沼漁師カレンダー」のHPはこちら

●「気仙沼漁師カレンダー展」
写真家:公文健太郎
開催期間:2023年1月19日(木)~2月28日(火)8:30~22:00

●カレンダー販売
販売期間:同上(10:00~19:00)
価格:1,700円(税込)〈通常価格:1,875円〉
取扱:めぐろパーシモンホールチケットセンター窓口
会場:めぐろ区民キャンパス地下1階プラザ時間
料金:観覧無料

イベント

燻し、燻され
出張・TE kara TE
10月21日 @梅と星

BambooCutが愛してやまない
「燻製梅」をつくっている
大阪の串揚げと燻製の専門店
「TE kara TE」さんが、
なんと梅と星にやってきます!!!

TE kara TEさんの串揚げは
本当にオリジナリティあふれていて
食べる人に美味しさと驚きをくれます。

燻製梅だけじゃなく、
串揚げやチーズケーキなども
みなさんに食べていただきたくて、
店主の高森さんとご相談をして
企画させていただきました。

もったいないですが、
1日限りの催しです!!!

もう一度言います。

もったいないですが、
1日限りの催しです!!!

ぜひぜひ、ご参加くださいませ!

メニューは

コース_4500円(税抜)
・前菜1品
・創作串揚げ8本
・〆の燻製鮭茶漬け
・燻製チーズケーキ

ドリンク_各種(別料金)

を予定しております。
浅草の「梅と星」でお待ちしております!

                    
日 時:10月21日(金)
    ①18時00分〜6名/ ②19:00〜6名
会 場:梅と星
    (東京都台東区浅草2-2-4)
定 員:計12名 ※完全予約制
ご予約:メール/ume-hoshi@bamboo-cut.jp
    ※件名を「TE kara TE」としていただき、
    本文に「お名前」「人数」「電話番号」
    「希望のお時間(18時〜又は19時〜)」
     をご明記の上、メールをお送りください。
    ※先着順に予約受付をし、
    定員になり次第受付終了となります
                    


串揚+燻製
TE kara TE

〒590-0432
大阪府泉南郡熊取町小垣内3-5-24
℡072-486-5389

バンブーカットのオンラインストア BambooCut Market

バンブーカットのオンラインストア BambooCut Market