イベント

キッチン梅子
▶︎4月19,20,21日 @梅と星

BambooCutの「だれでもおいしく梅干しづくりキット“梅子”」の
梅干しを使ったレシピを楽しめるイベントを、
浅草・梅と星で開催します!

BambooCutが紀州から産地直送で完熟梅をお届けする梅干しづくりキット
「だれでもおいしく梅干しづくりキット“梅子“」は毎年大好評をいただいており、おかげさまで今年で6年目になりました。

「だれでもおいしく梅干しづくりキット“梅子“」についている「梅子の本」に毎年掲載している、andrecipeの山田英季さん監修の梅子レシピは、今年で18品目にものぼります。

もう、これらのメニューで食堂ができそうじゃない!?
ということで、
浅草・梅と星にて、梅子レシピを堪能できる「キッチン梅子」を開催することになりました!

【フードメニュー】

・梅のコールスロー
・じゃことピーマンの梅きんぴら
・鯛のカルパッチョ
・梅じゃがコロッケ
・えび春巻きの梅マヨネーズ
・豚バラ大根梅干し炒め
・梅手羽とレタスのスープ
・梅とひき肉のキーマカレー
・梅とオリーブオイルのとろろそば
・梅とささみ焦がしねぎチャーハン

ドリンクは、通常メニューに加えて、BambooCut自家製梅酒「梅助」もお出しいたします!

梅づくしの食堂ですが、意外に梅がしつこくなく、でもこんなにおいしいのって、梅子の梅干しのおかげなんだ!こんなふうに梅干しが合うんだ!といった発見を、きっとお楽しみいただけます。

ご予約は不要です。

梅干し好きな方はもちろん、そうでない方もぜひ。
みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

キッチン梅子

開催日:2023年4月19日(水)/ 20日(木)/ 21日(金)
時 間:18:00〜21:00(L.O)
会 場:梅と星(東京都台東区浅草2-2-4)

イベント

気仙沼の「鶴亀食堂」が浅草の「梅と星」でスナックを!

宮城県気仙沼の魚市場前に「鶴亀の湯・鶴亀食堂」という漁師さんにたいへん愛されているお店があります。新鮮な魚でつくるご飯の味たちも魅力ですが、「人」も素晴らしいのです。漁師さんたちが朝からビールを片手にリラックスして楽しんでいる光景は、まさに「朝のスナック」です!

そんな「鶴亀食堂」が
2023年1月18日(水)〜20日(金)の3日間、
浅草の「梅と星」にやってきます!

気仙沼の鶴亀食堂は朝7時〜お昼過ぎの営業ですが、
今回の梅と星では18時〜22時(L.O21時)の夜営業です。

浅草まで駆けつけてくれる
スナック鶴亀の“ママ”をご紹介します!

ひとり目は

(写真・右)

●えま
1991年、東京都出身。大学在学中に東日本大震災の復興ボランティアとして気仙沼を訪問したことをきっかけに,漁師の生き様に魅せられ、就職をやめて大学卒業と同時に気仙沼へと移住。
20〜30代の移住女子たちと古民家をシェアハウスしながら暮らす様子を「ペンターン(半島移住)女子」としてブログで発信したり、2019年夏には漁師のための「鶴亀の湯/鶴亀食堂」立ち上げに携わり、2020年から若手漁師の募集・マッチングを気仙沼市と協働で行っています。

ふたり目は

●さちを
1992年、奈良県出身。2011年9月大学2年生の時にボランティアで気仙沼を訪れたことをきっかけに、大学卒業後移住。2016年に地元の消防士と結婚し、二児の母となる。
ボランティア時代からの友人・根岸に力添えしたいという思いから、2019年より「鶴亀の湯/鶴亀食堂」のスタッフとなり、2022年4月からは若手漁師の担い手育成事業も担当している。

当日ご用意する料理は

●メカジキのカマ煮定食
●カツオ刺身 or なめろう
●ワカメしゃぶしゃぶ
●アナゴ天ぷら
●生牡蠣
●漁師大好きウィンナーエッグ
●牛タン
●三陸メカブ
●気仙沼の塩辛
●気仙沼の地酒
などなど

「THE 気仙沼」なラインナップを予定しています!

気仙沼の“今”や“移住”のこと“漁師”という職業のこと、
いろんな話と料理とお酒をつまみながら、
または、がっつりと頬張りながら、
ママたちとたくさんお話ししてください!

ご来店、心よりお待ちしております!
漁師さんのお越しも大歓迎でーす!

「スナック鶴亀」

2023年1月18日(水)〜20日(金)
18時〜22時(L.O21時)
場所:浅草「梅と星」
〒111-0032 東京都台東区浅草2-2-4
予約:不要

イベント

気仙沼漁師カレンダー展@めぐろパーシモンホール(2023年1月18日〜2月28日)

めぐろパーシモンホールがこれまで、目黒区友好都市である宮城県気仙沼市の復興支援を目的に2022年まで開催してきた「東日本大震災復興支援コンサート」。その中で、力強く進む気仙沼市の「今」を発信する場として開催してきた「気仙沼漁師カレンダー展」を友好都市応援プログラムとして今年も開催いたします!

歴代のポスターも掲載しています。

まちの宝を発信したいという気仙沼の人たちの想いから誕生した『気仙沼漁師カレンダー』
2023年版の撮影を担当した写真家・公文健太郎が漁師の生き様とそれを支える人々、そして気仙沼を感じられる写真を捉え、見ごたえたっぷりのカレンダーが出来上がりました。
カレンダーを企画した「気仙沼つばき会」の皆さんの活動の魅力と共に『気仙沼漁師カレンダー展』を開催します!
展示期間中はホールチケットセンター窓口でカレンダーの販売しております!ぜひお手に取ってご覧ください。

「気仙沼漁師カレンダー」のHPはこちら

●「気仙沼漁師カレンダー展」
写真家:公文健太郎
開催期間:2023年1月19日(木)~2月28日(火)8:30~22:00

●カレンダー販売
販売期間:同上(10:00~19:00)
価格:1,700円(税込)〈通常価格:1,875円〉
取扱:めぐろパーシモンホールチケットセンター窓口
会場:めぐろ区民キャンパス地下1階プラザ時間
料金:観覧無料

イベント

梅酒BAR「梅助」
▶︎4月15,16,22,23日 @梅と星

BambooCutの「いろいろうれしい梅酒づくりキット“梅助”」の
梅酒が飲めるイベントを、浅草・梅と星で開催します!

BambooCutでは、毎年梅の時期に、紀州から産地直送で完熟梅をお届けする「梅酒づくりキット」を販売しております。

このたび、そんな「いろいろうれしい梅酒づくりキット”梅助”」でつくった梅助のおいしさをもっとたくさんの人に知ってほしい!

そんな想いから、2022年に漬け込んだ“梅助”で特別に「梅酒BAR」というイベントを開催することになりました!

梅酒づくりでは一般的にホワイトリカーが使われますが、
「いろいろうれしい梅酒づくりキット”梅助”」は、自分の好きなお酒でつくることが特長となっています。

そこで、梅酒BAR「梅助」では

【ウイスキー】で漬けた梅酒
【ジン】で漬けた梅酒
【ウォッカ】で漬けた梅酒
【ホワイトラム】で漬けた梅酒
【ダークラム】で漬けた梅酒
【ブランデー】で漬けた梅酒

の6種類の梅酒をご用意しております!(1杯660円)

漬け込んだお酒の種類によって、まったく違う味になるおもしろさをぜひ体験しに来てください!

ふらっと1杯飲みに。
梅と星の定食のついでに。
もちろん、全種類飲み比べていただいても!

ご予約は不要です。

みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

梅酒BAR「梅助」

開催日:2023年4月15日(土)/ 16日(日)/ 22日(土)/ 23日(日)
時 間:11:00〜15:00(L.O)
会 場:梅と星・2F(東京都台東区浅草2-2-4)

イベント

浅草・梅と星に「ほぐれおにぎりスタンド」がやってくる! ▶︎1月28日(土)

BambooCutとの出会いは2015年でした。
はじめて立ち喰い梅干し屋という“イベント”を表参道ヒルズで開催したとき、知り合いから「ほぐれおにぎりスタンド」という最高においしいおにぎりをイベントで握るユニットがいることを教えてもらい、すぐに顔を合わせる機会をつくってもらいました。考えてることもやりたいことも共感だらけ。「いつか一緒にやりたいね」なんて話をしてから8年がたってしまいました。その“いつか”がやっと実現します!

「ほぐれおにぎりスタンド」さんは、とにかくおいしいおにぎりを握ってくれます。ほぐれてほぐれてほぐれまくり!握っている姿もカッコよく、ファッションブランドや音楽ライブなど様々な場所で握り続け、先日はサウジアラビアの王女にお呼ばれされるほど、おにぎりの魅力を世界にまで発信しています。

BambooCutが「たかが梅干し、されど梅干し」と言っているように、「たかがおにぎり、されどおにぎり」だということを教えてくれた大きな存在です。

そんな「ほぐれおにぎりスタンド」が1月28日(土)、浅草の「梅と星」にやってきてくれます。

握ってくれるのは

・梅と星の梅干し
・鮭と明太子の佐賀醤油
・いかの柚子塩辛
・大葉のにんにく醤油漬け

そのほか、当日のおたのしみ。

どれもうまいに決まってる!!!
ぜひ、体験していただきたいのです!
堪能していただきたいのです!
満腹になっていただきたいのです!!!

みなさんのお越しを心よりお待ちしております。

「ほぐれおにぎりスタンド」@梅と星

日 時: 2023年1月28日(土)
18時30分〜21時30分(L.O)
会 場: 梅と星(東京都台東区浅草2-2-4)
予 約: 不要
料 金: ほぐれおにぎり6種 各500円(税込)~

イベント

- 梅と星 × 服部奈緒 -
『 浅草ご利益ライヴ 』

梅と星、初の音楽ライブを開催します!

梅と星のテーマソング「最後の晩餐」を歌ってくれている、浅草生まれ浅草育ちのシンガー服部奈緒さんの初のワンマンライブを
なんと梅と星で行うことなりました!

今回は梅と星らしく、梅干しとお茶つきチケットとなっております。先着20名限定のライブです。

一度歌声を聴けば、虜になること間違いなし!
おもしろ可愛いキャラクターも魅力的な服部奈緒さん初のワンマンライブに、ぜひぜひお越しくださいませ!

-梅と星 × 服部奈緒-
『浅草ご利益ライヴ』

日にち
  2023.2.25(土)
時間
  18:00開場/19:00開宴
料金
  3500円(選べる梅干+お茶付き)
会場
  『梅と星』
  〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目2-4
定員
  先着20名
ご予約
  メール/naohattori0326@gmail.com
  または
  服部奈緒 各SNSメッセージまで
  ※お名前と枚数をお送りください。

■ 服部奈緒プロフィール

東京の下町、浅草にある民謡酒場の長女として生まれ育ち幼少時代から音楽と庶民の会話や感情に囲まれて育つ。
ギミックを用いて痛烈な表現を回避しつつも、リスナーの共感を呼ぶリリック、服部が今こそ歌いたいことは「だれかの大丈夫じゃない日に、ちょっとだけ希望になれるような音楽」。
学生時代に名門アカペラサークルに所属、そのリードボーカリストとして全国大会への出場経験もある。
「服部奈緒」が満を持して、シングル 「部屋着はグレー」で「Shinobu Kawashima」からの楽曲提供、「友重悠」、「カワコウ」(河内孝太)らのサポートを受け、ソロ・アーティストとしてマイクを握った。

バンブーカットのオンラインストア BambooCut Market

バンブーカットのオンラインストア BambooCut Market