イベント

温泉気分展♨️
『We Love 湯ぅ〜!』
柳原美咲「ゆ場」写真展+
@梅と星2階“うわのそら”
▶︎2024.12.10~12.22


12月10日〜22日の約2週間、
浅草・梅と星2階の”うわのそら”で
「温泉」をテーマとしたイベントを
開催いたします。

その名も、

温泉気分展♨️
『 We Love 湯ぅ〜!』

です!

♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️


今回の催しのメインコンテンツは
写真家・柳原美咲さんの写真展になります。

全国の温泉街、共同浴場、旅館、湯治場、
健康ランド、廃泉、山奥の野湯……
つまりは、「湯」のある場所を巡っては、
撮影を重ねてきた柳原美咲さんの作品郡。

様々な温泉地の風情や人情が映し出され、
そこに湯気が立ち昇るがごとく、
湯の香りを感じずにはいられません。

 
 


柳原美咲さんの写真集「ゆ場」を基に
選ばれた約20点もの温かい作品たちに
ゆっくりと浸かっていただけたらと思います。

 
♨️柳原美咲(やなぎはら・みさき)

群馬県生まれ。写真家。日本写真芸術専門学校フィールドワークゼミを卒業後、公文健太郎に師事し現在は同氏が主宰する写真事務所COO PHOTOに所属している。ドキュメンタリーをベースとした広告や書籍等の写真撮影・動画制作を行う一方で、ライフワークとして日本全国の温泉地を旅し写真を撮り続けている。

2022年「ゆ場」(冬青社)を出版
2022年「ゆ場」キヤノンギャラリー銀座・大阪
2022年「泉の綾」Jam Photo Galery
2024年「湯気の道」Boulangerie Yamashita

2025年3月に冬青ギャラリーにて新作個展を開催予定

SNS
▶︎Instagram(@misaki_yanagihara)

♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️

 
今回の「温泉気分展」は
そんな柳原美咲さんの写真展を中心に
さらに「湯」を感じたり、楽しんだり
お持ち帰りできるものを集めてみました。

ずらっと、ご紹介していきます!

 
♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️

♨️柳原美咲さんが撮影でめぐった
各温泉地からのいろんな「おみやげ」

▲たとえば、福島県喜多方市熱塩温泉のエッグスタンド

 
♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️
 
 
 
♨️温泉街の風物詩『射的』!
狙う景品は浅草のおみやげにはじまり、
おもちゃ、お菓子や、入浴剤などなど……
パンパン落としちゃってください〜!
(いえ、落とせるものなら落としてみよ!)

 


♨️ちなみに、景品が取れなくても
参加賞で『コーヒー牛乳』をプレゼント!

 
 
♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️

 
 
♨️温泉巡りを自宅で!
全国各地の「入浴剤」がズラリ。

北海道から沖縄まで温泉が湧いている
『温泉大国』な日本ですが、
あなたはこれまでにいくつの温泉に
行ったことがありますか???

温泉気分展では、ご自宅のお風呂でも
温泉気分を楽しんでいただけるように
全国各地のものや、ユニークなものなど
いろんな「入浴剤」を取り寄せました!

  

本物の湯の花が入った入浴剤や
梅酒の香りの入浴剤など、個性豊か。
(日本らしいですよね〜)

会場にてお買い物できますので、
こちらもぜひ、楽しみください!


 
 
 
♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️

 
♨️♨️♨️温泉トーク♨️♨️♨️

一般社団法人「せんとうとまち」の
代表理事・栗生はるかさんをお招きして
「湯がつなぐ人と地域のぬくもり」をテーマに
写真家・柳原美咲さんとお話しいただきます。

「湯のある景色をまもりたい」
そんな共通の想いがあるおふたり。

「日本のお湯文化」について、
「建築家」と「写真家」それぞれの目線で
ゆったりと語っていただきます。

梅と星を運営するBambooCutの竹内順平も
ファシリテーターを担当します。
「湯」と「写真」、ときどき「梅干し(?)」

さて、どんな会になるのでしょうか。
みなさまのご参加お待ちしております。

♨️本トークイベントは予約制です。
以下のフォームよりご予約をお願いします。

♨️温泉トーク♨️
栗生はるか × 柳原美咲
「湯がつなぐ人と地域のぬくもり」

日 時:12月14日(土)13:00〜 ※約60分
定 員:20名
会 場:浅草・梅と星2階 ”うわのそら”
    東京都台東区浅草2-2-4
料 金:1500円(税抜)

出 演:栗生はるか
    柳原美咲
    
    竹内順平(BambooCut)

♨️ご予約はこちらから♨️
▶︎ https://bamboo-cut.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2937602&csid=0

 
 
♨️栗生はるか(くりゅう・はるか)

撮影:TADA

早稲田大学で建築を学び、在学中にヴェネツィア建築大学へ留学。株式会社NHKアートで数々の文化事業を担う経験を経て、大学で建築教育に携わる。現在、法政大学、慶應義塾大学SFC非常勤講師。法政大学 江戸東京研究センター客員研究員として、都市空間とコミュニティについて研究。有志団体「文京建築会ユース」の代表として地域の魅力を様々な角度から発信する他、一般社団法人「せんとうとまち」を立ち上げ、銭湯と周辺地域の再生活動を展開している。空家を活用した地域サロン等も運営中。最近の主な活動に、ワールド・モニュメント財団の支援を受けた「稲荷湯修復再生プロジェクト」や、国際芸術祭東京ビエンナーレ2020/2021 出展作品「銭湯山車巡行」がある。

▶︎一般社団法人 せんとうとまち
▶︎Instagram

 
♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️

そこに「温泉」はないけれど、
まるで温泉につかった気分になってもらう
なんだか不思議な催しではありますが、

心も体もあったまっていただけるよう
たのしいイベントになればと思います。

ぜひ、浅草・梅と星2階”うわのそら”まで
お気軽に足をお運びください。

心よりお待ちしております!

温泉気分展♨️
『We Love 湯ぅ〜!』

日 程:2024.12.10(火)~12.22(日)
休 み:16日
時 間:10:00~17:00
入 場:無料
会 場:浅草・梅と星2階“うわのそら”
    東京都台東区浅草2-2-4

H P :www.ume-hoshi.jp
SNS  :Instagram @ume_to_hoshi
 

イベント

熊野米の田上さんがやってくる!
『タガミ トゥナイト』
- CURRY RICE & BAR -
▶︎6月1日〜3日 @梅と星

梅と星のお米は紀州の熊野米をはじめ、
山形県のつや姫と北海道のななつぼしの
3種類をオリジナルでブレンドしています。

そのベースとなる「熊野米」をつくっているのが
和歌山県田辺市の米農家であり米屋さんの
株式会社たがみの代表の田上雅人さんです。

撮影:衛藤キヨコ(上記2枚)

“田辺の太陽”と呼ばれるその男の
愛称は「まーくん」。

普段は米を育て、米を販売する田上さんは、
様々な活動をされています。

そのなかでも最近では、
地元の人気カレー屋「れんが屋」を
後継者として店主から受け継ぎ、
地元から変わらず愛されるお店となっています。

知り合いの数は米粒よりも多く、
一度でも田上さんに田辺市を案内された人は
田辺市の魅力と“まーくん”の明るさの虜となり
何度も何度も田辺市に通ってしまい、
気づけば「第二の故郷」のようになっています。

今回、そんな田上雅人さんが
浅草の「梅と星」にやってきます!

メニューは至ってシンプル。
田上さんがれんが屋でつくっている
「カレーライス」。
もちろん“ライス”は
梅と星の羽釜で炊いちゃいます。

そして、田辺市のクラフトビール
「ボイジャービール」もご用意。

さらに田辺市は梅どころ「紀州」ですから、
南高梅でつくられた「梅酒」もご用意します。

6月1日〜3日の夜は
“まーくん”に会いにきませんか!?
浅草「梅と星」でお待ちしております!

紀州から熊野米の田上さんがやってくる!
『タガミ トゥナイト』
CURRY RICE & BAR

会期:2023年6月1日(木)〜3日(土)
時間:18:00〜21:00
会場:浅草「梅と星」(東京都台東区浅草2-2-4)

※チャージ料として1000円(税込)を頂戴します。
かわりに梅酒を1杯サービス&お米のお土産付です。
(カレーやお飲み物は別料金となります。)

※混雑時、お2階になる可能性がございます。
田上さんが回遊しますのでご了承ください。

イベント

仁科勝介さんの写真展を浅草「梅と星」で開催します

写真家・仁科勝介さん(通称・かつおくん)の写真展を浅草・「梅と星」で開催します!

日本の全1741の市町村を巡り『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)という写真集でデビューした仁科勝介さんは、2022年、新しい写真集をつくりました。東京23区のすべての駅に降り立ち、様々な東京を感じて切り取った、『どこで暮らしても』(自費出版)というタイトルの写真集です。

今回は「浅草」という観光客の多い場所での展示ということで、“もしも外国人の人に「東京」を伝えるなら”そんな目線で再編集をした展示内容となっています。

仁科勝介の感じた「TOKYO」とはいったいなんなのか。
写真集には掲載されていない写真もたくさんあります。
ぜひ、浅草の「梅と星」までお越しくださいませ。

新年早々、縁起の良い催しが開催することができてとてもうれしいです!みなさまのお越しをお待ちしおております。

写真家。1996年、岡山県倉敷市生まれ。広島大学在学中に、日本の全1741の市町村を巡った。『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)をはじめ、2022年には『どこで暮らしても』(自費出版)を刊行。

■ Twitter @katsuo247

■ Instagram @katsuo247

仁科勝介写真展
「This is TOKYO」

会期:2023年1月1日(元旦)〜31日(火)
   ※休:10日〜13日、16日、23日、30日
時間:9:00〜17:00
場所:浅草「梅と星」 
   〒111-0032 東京都台東区浅草2-2-4

イベント

【第2回】 燻し、燻され
出張 「TE kara TE」
▶︎2月24日(金)@梅と星

BambooCutが愛してやまない
「燻製梅」をつくっている
大阪の串揚げと燻製の専門店
「TE kara TE」さんが、
再び浅草の「梅と星」にやってきます!

前回来てくださったのが昨年の10月21日。

たくさんのお客様に喜んでいただき、
もういちど開催することとなりました。

BambooCutの竹内(左)とTE kara TE店主の高森さん(右)

ご用意するのは

・前菜の盛り合わせ
・創作串揚げ8本
・「浮浮卵」燻製醤油かけ
・〆の絶品鮭茶漬け
・燻製チーズケーキ

の贅沢で豪勢な
TE kara TE コース
5000円(税込5500円)です。

※ドリンクは別料金となります。

前菜の盛り合わせ(※当日内容は多少異なります)

TE kara TE名物の絶品鮭茶漬け

開催日は2023年2月24日(金)

①18:00〜6名様まで
②19:00〜6名様まで

の2回制となります。※要予約

場所は浅草の「梅と星」です。

予約方法は以下のメールアドレスまで

ume-hoshi@bamboo-cut.jp

件名を「TE kara TE」としていただき、
本文に
●お名前
●人数
●電話番号
●希望のお時間(18時〜又は19時〜)
をご明記の上、メールをお送りください。

※尚、先着順に予約受付をし、
満席になり次第受付終了となります。

みなさまのご来店、心よりお待ちしております。

日 時:2023年2月24日(金)
    ①18:00〜6名/ ②19:00〜6名
定 員:計12名 ※完全予約制
会 場:浅草「梅と星」(東京都台東区浅草2-2-4)
予 約:メール/ume-hoshi@bamboo-cut.jp
    ※件名を「TE kara TE」としていただき、
    本文に「お名前」「人数」「電話番号」
    「希望のお時間(18時〜又は19時〜)」
     をご明記の上、メールをお送りください。
    ※先着順に予約受付をし、
    満席になり次第受付終了となります
                    

イベント

梅酒BAR「梅助」
▶︎4月15,16,22,23日 @梅と星

BambooCutの「いろいろうれしい梅酒づくりキット“梅助”」の
梅酒が飲めるイベントを、浅草・梅と星で開催します!

BambooCutでは、毎年梅の時期に、紀州から産地直送で完熟梅をお届けする「梅酒づくりキット」を販売しております。

このたび、そんな「いろいろうれしい梅酒づくりキット”梅助”」でつくった梅助のおいしさをもっとたくさんの人に知ってほしい!

そんな想いから、2022年に漬け込んだ“梅助”で特別に「梅酒BAR」というイベントを開催することになりました!

梅酒づくりでは一般的にホワイトリカーが使われますが、
「いろいろうれしい梅酒づくりキット”梅助”」は、自分の好きなお酒でつくることが特長となっています。

そこで、梅酒BAR「梅助」では

【ウイスキー】で漬けた梅酒
【ジン】で漬けた梅酒
【ウォッカ】で漬けた梅酒
【ホワイトラム】で漬けた梅酒
【ダークラム】で漬けた梅酒
【ブランデー】で漬けた梅酒

の6種類の梅酒をご用意しております!(1杯660円)

漬け込んだお酒の種類によって、まったく違う味になるおもしろさをぜひ体験しに来てください!

ふらっと1杯飲みに。
梅と星の定食のついでに。
もちろん、全種類飲み比べていただいても!

ご予約は不要です。

みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

梅酒BAR「梅助」

開催日:2023年4月15日(土)/ 16日(日)/ 22日(土)/ 23日(日)
時 間:11:00〜15:00(L.O)
会 場:梅と星・2F(東京都台東区浅草2-2-4)

イベント

『陶器キュレーター イ・ナギョンさんのクッキングクラス』を
浅草「梅と星」にて開催

韓国、日本を行き来しながら
ふたつの国の工芸品を紹介している
陶器キュレーターのイ・ナギョンさんによる
韓国料理のクッキングクラスを開催します。

「nana.table」という名前で器の使い方を中心に、
食卓の上での心地良いライフスタイルの提案を行っているナギョンさん。
韓国、日本の作家さんの器を紹介しながら、
その器にぴったりなお家ごはんを学ぶクッキングクラスも定期的に開催されています。

今回レッスンを行っていただく場所は「梅と星」。
ということで、「梅干しに合う韓国料理ってなんでしょう」という問いかけをしてみると
「純豆腐チゲとプルコギはどうでしょうか」という答えが返ってきました。

梅肉を叩いてのせた冷奴は確かにおいしい。
醤油、砂糖、梨のソースで炒めた甘辛いプルコギと梅干しの酸味は間違いなくマッチする。

箸休めに梅干しをつまみながら食べる
純豆腐チゲとプルコギは、
ごはんがとてつもなくすすんでしまいそうです。

ナギョンさんおすすめの韓国の陶器作家
「陶藝堂 DOYEDANG」の器を使って
お皿の盛り付けやテーブルセッティングも含めて
韓国の家庭料理「純豆腐チゲとプルコギ」のレシピを教えていただきます。

イ・ナギョンのクッキングクラスの開催と合わせて、
12月13日~18日までの期間「梅と星」のランチにも
韓国の「チッパップ」定食が登場します。
チッパップとは韓国語で家庭料理のこと。
羽釜で炊いたごはんのおともには、
家庭料理の定番、
ほうれん草のナムル・トゥブジョリム(豆腐の煮物)・プルコギがついてきます。
そして影の主役
「キムチ梅」もお召し上がりいただけます。

2階のお座敷では12月16日~31日まで
「梅と星の陶器市」を開催。
「梅と星」の集めた日本の陶器と一緒に
ナギョンさんおすすめの「陶藝堂 DOYEDANG」の陶器もご購入いただけます。

みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

陶器キュレーター
イ・ナギョンさんのクッキングクラス

■日程
12月16日(金)

18:30 受付
19:00
|    レッスン、お食事、お買い物タイム
21:00

■場所
梅と星(東京都台東区浅草2-2-4)

■レッスンメニュー
『梅干しに似合う!韓国の家庭料理(2品)』
純豆腐チゲ・プルゴギ

■レッスン方式
デモンストレーション
*デモンストレーション終了後に
純豆腐チゲ・プルゴギ・羽釜ごはんの定食を
お召し上がりいただきながらナギョンさんと
お話をいただけるお時間もございます。

■レッスン料
¥ 10,000(税込)

■お申込方法
下記のメールアドレスまで
件名に【クッキングクラス申込】とご明記の上
お申し込みをお願いいたします。

<受付メールアドレス>
info.nanatable@gmail.coma

※下記を必ずご明記お願いいたします※
○フルネーム
○携帯番号

メールを確認次第、お振込先などの情報をこちらからご連絡いたします。

■お申込期間
満席になり次第、お申し込み終了となります


■イ・ナギョンさん プロフィール■

nana.table
李娜京(イ・ナギョン)
pottery curator

韓国と日本を行き来しながら両国の工芸作品の展示会を企画している陶器キュレーター。
「nana.table」としては器の使い方を中心に、
食卓の上での
心地良いライフスタイルの提案を行っている。
’器と料理’と言う企画の中で、
作家さんの器を紹介しながら
その器に合うお家ごはんを学ぶ
クッキングクラスを定期的に開催している。

★インスタグラムへリンク★
https://www.instagram.com/nana.table/


■陶藝堂 DOYEDANG ドイェダン プロフィール■

Lee Ki Won イ・ギウォン
Jung Seung Eun ジョン・スンウン
による、陶磁器ユニット。

別の道を歩いていた二人が出会い、
お互いの足りないものを一緒に補い合いながら陶磁器を作っている。
他にない良いものを作ろうと、
絶え間ない陶磁器制作の過程と向き合いながら
土や釉薬などの材料を探求し、新しいものを模索し続けている。

★インスタグラムへリンク★
https://www.instagram.com/p/CjWncuavc8U/


■ナギョンさんからのコメント■

陶藝堂のお二人との出会いはinstagramでした。
1年ほど前からお互い興味を持って相互でフォローをしていました。
しばらく日本で暮らしていた私が
ソウルに戻って来てから陶藝堂さんの作品を
偶然とあるギャラリーで見つけました。
あまりも素敵な作品だったので、
インスタのDMから連絡してお会いすることになりました。

直接お会いしてお話してみると、
同年代であることが分かりました。
お二人が現在向き合っていること、悩んでること、
考えている事などがとても似ていました。
私は、常々同年代の作家さんを探して
一緒に成長していくことを望んでいたので、
すぐに打ちとけてとても仲良くなりました。
「器と料理」という企画の
一番最初の作家さんになっていただいて、
一緒にお仕事をする機会が増え、今に至ります。

陶藝堂のお二人は、韓国の陶芸業界の中で
特に釉薬の研究に力を入れていて
さまざまな作品を作っていらっしゃいます。
今後の作品もとても楽しみな作家さんです。

バンブーカットのオンラインストア BambooCut Market

バンブーカットのオンラインストア BambooCut Market