イベント

温泉気分展♨️
『We Love 湯ぅ〜!』
柳原美咲「ゆ場」写真展+
@梅と星2階“うわのそら”
▶︎2024.12.10~12.22


12月10日〜22日の約2週間、
浅草・梅と星2階の”うわのそら”で
「温泉」をテーマとしたイベントを
開催いたします。

その名も、

温泉気分展♨️
『 We Love 湯ぅ〜!』

です!

♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️


今回の催しのメインコンテンツは
写真家・柳原美咲さんの写真展になります。

全国の温泉街、共同浴場、旅館、湯治場、
健康ランド、廃泉、山奥の野湯……
つまりは、「湯」のある場所を巡っては、
撮影を重ねてきた柳原美咲さんの作品郡。

様々な温泉地の風情や人情が映し出され、
そこに湯気が立ち昇るがごとく、
湯の香りを感じずにはいられません。

 
 


柳原美咲さんの写真集「ゆ場」を基に
選ばれた約20点もの温かい作品たちに
ゆっくりと浸かっていただけたらと思います。

 
♨️柳原美咲(やなぎはら・みさき)

群馬県生まれ。写真家。日本写真芸術専門学校フィールドワークゼミを卒業後、公文健太郎に師事し現在は同氏が主宰する写真事務所COO PHOTOに所属している。ドキュメンタリーをベースとした広告や書籍等の写真撮影・動画制作を行う一方で、ライフワークとして日本全国の温泉地を旅し写真を撮り続けている。

2022年「ゆ場」(冬青社)を出版
2022年「ゆ場」キヤノンギャラリー銀座・大阪
2022年「泉の綾」Jam Photo Galery
2024年「湯気の道」Boulangerie Yamashita

2025年3月に冬青ギャラリーにて新作個展を開催予定

SNS
▶︎Instagram(@misaki_yanagihara)

♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️

 
今回の「温泉気分展」は
そんな柳原美咲さんの写真展を中心に
さらに「湯」を感じたり、楽しんだり
お持ち帰りできるものを集めてみました。

ずらっと、ご紹介していきます!

 
♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️

♨️柳原美咲さんが撮影でめぐった
各温泉地からのいろんな「おみやげ」

▲たとえば、福島県喜多方市熱塩温泉の”エッグスタンド”

▲大塩裏磐梯温泉の”会津山塩せっけん”

▲和田ラヂヲ先生デザイン道後温泉の”今治てぬぐいタオル”

現地でしか手に入らないグッズも
特別にならびますよ!

♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️
 
 
 
♨️温泉街の風物詩『射的』!
狙う景品は浅草のおみやげにはじまり、
おもちゃ、お菓子や、入浴剤などなど……
パンパン落としちゃってください〜!
(いえ、落とせるものなら落としてみよ!)

 


♨️ちなみに、景品が取れなくても
参加賞で『コーヒー牛乳』をプレゼント!

 
 
♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️

 
 
♨️温泉巡りを自宅で!
全国各地の「入浴剤」がズラリ。

北海道から沖縄まで温泉が湧いている
『温泉大国』な日本ですが、
あなたはこれまでにいくつの温泉に
行ったことがありますか???

温泉気分展では、ご自宅のお風呂でも
温泉気分を楽しんでいただけるように
全国各地のものや、ユニークなものなど
いろんな「入浴剤」を取り寄せました!

  

本物の湯の花が入った入浴剤や
梅酒の香りの入浴剤など、個性豊か。
(日本らしいですよね〜)

会場にてお買い物できますので、
こちらもぜひ、楽しみください!


 
 
 
♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️

 
♨️♨️♨️温泉トーク♨️♨️♨️

一般社団法人「せんとうとまち」の
代表理事・栗生はるかさんをお招きして
「湯がつなぐ人と地域のぬくもり」をテーマに
写真家・柳原美咲さんとお話しいただきます。

「湯のある景色をまもりたい」
そんな共通の想いがあるおふたり。

「日本のお湯文化」について、
「建築家」と「写真家」それぞれの目線で
ゆったりと語っていただきます。

梅と星を運営するBambooCutの竹内順平も
ファシリテーターを担当します。
「湯」と「写真」、ときどき「梅干し(?)」

さて、どんな会になるのでしょうか。
みなさまのご参加お待ちしております。

♨️本トークイベントは予約制です。
以下のフォームよりご予約をお願いします。

♨️温泉トーク♨️
栗生はるか × 柳原美咲
「湯がつなぐ人と地域のぬくもり」

日 時:12月14日(土)13:00〜 ※約60分
定 員:20名
会 場:浅草・梅と星2階 ”うわのそら”
    東京都台東区浅草2-2-4
料 金:1500円(税抜)

出 演:栗生はるか
    柳原美咲
    
    竹内順平(BambooCut)

♨️ご予約はこちらから♨️
▶︎ https://bamboo-cut.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2937602&csid=0

 
 
♨️栗生はるか(くりゅう・はるか)

撮影:TADA

早稲田大学で建築を学び、在学中にヴェネツィア建築大学へ留学。株式会社NHKアートで数々の文化事業を担う経験を経て、大学で建築教育に携わる。現在、法政大学、慶應義塾大学SFC非常勤講師。法政大学 江戸東京研究センター客員研究員として、都市空間とコミュニティについて研究。有志団体「文京建築会ユース」の代表として地域の魅力を様々な角度から発信する他、一般社団法人「せんとうとまち」を立ち上げ、銭湯と周辺地域の再生活動を展開している。空家を活用した地域サロン等も運営中。最近の主な活動に、ワールド・モニュメント財団の支援を受けた「稲荷湯修復再生プロジェクト」や、国際芸術祭東京ビエンナーレ2020/2021 出展作品「銭湯山車巡行」がある。

▶︎一般社団法人 せんとうとまち
▶︎Instagram

 
♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️

そこに「温泉」はないけれど、
まるで温泉につかった気分になってもらう
なんだか不思議な催しではありますが、

心も体もあったまっていただけるよう
たのしいイベントになればと思います。

ぜひ、浅草・梅と星2階”うわのそら”まで
お気軽に足をお運びください。

心よりお待ちしております!

温泉気分展♨️
『We Love 湯ぅ〜!』

日 程:2024.12.10(火)~12.22(日)
休 み:16日
時 間:10:00~17:00
入 場:無料
会 場:浅草・梅と星2階“うわのそら”
    東京都台東区浅草2-2-4

H P :www.ume-hoshi.jp
SNS  :Instagram @ume_to_hoshi
 

イベント

【第2回】 燻し、燻され
出張 「TE kara TE」
▶︎2月24日(金)@梅と星

BambooCutが愛してやまない
「燻製梅」をつくっている
大阪の串揚げと燻製の専門店
「TE kara TE」さんが、
再び浅草の「梅と星」にやってきます!

前回来てくださったのが昨年の10月21日。

たくさんのお客様に喜んでいただき、
もういちど開催することとなりました。

BambooCutの竹内(左)とTE kara TE店主の高森さん(右)

ご用意するのは

・前菜の盛り合わせ
・創作串揚げ8本
・「浮浮卵」燻製醤油かけ
・〆の絶品鮭茶漬け
・燻製チーズケーキ

の贅沢で豪勢な
TE kara TE コース
5000円(税込5500円)です。

※ドリンクは別料金となります。

前菜の盛り合わせ(※当日内容は多少異なります)

TE kara TE名物の絶品鮭茶漬け

開催日は2023年2月24日(金)

①18:00〜6名様まで
②19:00〜6名様まで

の2回制となります。※要予約

場所は浅草の「梅と星」です。

予約方法は以下のメールアドレスまで

ume-hoshi@bamboo-cut.jp

件名を「TE kara TE」としていただき、
本文に
●お名前
●人数
●電話番号
●希望のお時間(18時〜又は19時〜)
をご明記の上、メールをお送りください。

※尚、先着順に予約受付をし、
満席になり次第受付終了となります。

みなさまのご来店、心よりお待ちしております。

日 時:2023年2月24日(金)
    ①18:00〜6名/ ②19:00〜6名
定 員:計12名 ※完全予約制
会 場:浅草「梅と星」(東京都台東区浅草2-2-4)
予 約:メール/ume-hoshi@bamboo-cut.jp
    ※件名を「TE kara TE」としていただき、
    本文に「お名前」「人数」「電話番号」
    「希望のお時間(18時〜又は19時〜)」
     をご明記の上、メールをお送りください。
    ※先着順に予約受付をし、
    満席になり次第受付終了となります
                    

イベント

梅酒BAR「梅助」
▶︎4月15,16,22,23日 @梅と星

BambooCutの「いろいろうれしい梅酒づくりキット“梅助”」の
梅酒が飲めるイベントを、浅草・梅と星で開催します!

BambooCutでは、毎年梅の時期に、紀州から産地直送で完熟梅をお届けする「梅酒づくりキット」を販売しております。

このたび、そんな「いろいろうれしい梅酒づくりキット”梅助”」でつくった梅助のおいしさをもっとたくさんの人に知ってほしい!

そんな想いから、2022年に漬け込んだ“梅助”で特別に「梅酒BAR」というイベントを開催することになりました!

梅酒づくりでは一般的にホワイトリカーが使われますが、
「いろいろうれしい梅酒づくりキット”梅助”」は、自分の好きなお酒でつくることが特長となっています。

そこで、梅酒BAR「梅助」では

【ウイスキー】で漬けた梅酒
【ジン】で漬けた梅酒
【ウォッカ】で漬けた梅酒
【ホワイトラム】で漬けた梅酒
【ダークラム】で漬けた梅酒
【ブランデー】で漬けた梅酒

の6種類の梅酒をご用意しております!(1杯660円)

漬け込んだお酒の種類によって、まったく違う味になるおもしろさをぜひ体験しに来てください!

ふらっと1杯飲みに。
梅と星の定食のついでに。
もちろん、全種類飲み比べていただいても!

ご予約は不要です。

みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

梅酒BAR「梅助」

開催日:2023年4月15日(土)/ 16日(日)/ 22日(土)/ 23日(日)
時 間:11:00〜15:00(L.O)
会 場:梅と星・2F(東京都台東区浅草2-2-4)

イベント

初開催!
梅干しづくりキット梅子の
『UMEKO MUSEUM』
@梅と星“うわのそら”
▶︎2024.4.9〜5.6

 
 
今年もBambooCutが制作する
だれでもおいしく梅干しづくりキット
『梅子』2024 と
いろいろうれしい梅酒づくりキット
『梅助』2024 がやってきます!

 

 

それを記念して、
梅子による、梅子が主人公の、梅子のイベント
『UMEKO MUSEUM』を
浅草・梅と星の2階“うわのそら”にて初開催!
入場は無料なので、ぜひ、ぜひ、
梅子に会いに来てほしいんです!
 

 

 
ということで、ここからは
今回のイベントの詳細を“梅子”に
説明してもらおうと思います!

よろしく! 梅子!
 

 
はじめましての人も
ひさしぶりの人も
こんにちは、梅子だよ!

UMEKO MUSEUMでなにをするのか
みんな紹介していくよ〜!
 

 
⚫︎梅干しバターポップコーン
 

 
まず、知っておいてほしいのは、
今回のイベントのために
やみつきになる梅味のポップコーンを
つくっちゃったんだ!

会場で販売するから、
ポップコーン片手にたのしんでね。

とにかくおいしいから!
梅子のおすすめだからー!
 

 
⚫︎梅助でつくった梅酒
 

 
梅子の大親友・うぐいすの梅助。
いろいろうれしい梅酒づくりキット
「梅助」でつくった梅酒も販売するよ!
呑みながらゆっくりと会場をたのしんでね。
 

 
⚫︎梅子のこといろいろ
 

 
だれでもおいしく梅干しづくりキット梅子が
どんな商品なのかを知ってもらうための展示。
梅干しのおいしいつくり方を掲載してるよ。
会場にはBambooCutのスタッフもいるから
質問などあれば、気軽に声をかけてね!
 

 
⚫︎MY梅干し活用レシピ
 

 
キットに付属している説明書きの本には
and recipeの山田英季さんにつくってもらった
梅干しをつかったレシピを3つずつ
毎年のせているんです。
 

 
梅子のはじめての販売は2018年で、
今年でなんと7年目になりました!(パチパチ)
会場では、過去6年の「全18レシピ」を
スマホで撮影して持ち帰れるように
まとめて展示をしてるから、
バシャバシャ写真をとってね!
 

 
⚫︎梅子グッズ大集合!!
 

 
今回のイベントのために梅子のグッズを
たくさんつくったよ!
梅干しづくりのキットだけでじゃなくて、
様々なシーンで梅子があなたのおそばに!
 

 
<販売予定のグッズ一覧>

・梅子ステッカー(3種)
・梅子がいっぱいフレークシール
・チャームつきだよんボールペン
・梅子のゆらゆらグラス
・お弁当には梅干しだよねランチトート
・すっぺー!Tシャツ(2色)
・うめぼし?トレーナー
・いただきますのエプロン
・梅子ガチャガチャ(アクリルキーホルダー)
 

 
そして、

・梅子の梅干し(1粒入)

も特別に販売いたします!!!!!
 

 
とにかく梅子!
ひたすら梅子!
ぜひ、浅草・梅と星まであそびにきてねー!

こころよりお待ちしてます!!
 

 

だれでもおいしく梅干しづくりキット
“梅子2024” 発売記念!

『 UMEKO MUSEUM 』

日 程:2024年4月9日(火)~5月6日(祝・月)
お休み:15日・22日
時 間:10:00~17:00
入 場:無料
会 場:浅草・梅と星2階“うわのそら”
〒111-0032 東京都台東区浅草2-2-4

 

イベント

燻し、燻され
出張・TE kara TE
10月21日 @梅と星

BambooCutが愛してやまない
「燻製梅」をつくっている
大阪の串揚げと燻製の専門店
「TE kara TE」さんが、
なんと梅と星にやってきます!!!

TE kara TEさんの串揚げは
本当にオリジナリティあふれていて
食べる人に美味しさと驚きをくれます。

燻製梅だけじゃなく、
串揚げやチーズケーキなども
みなさんに食べていただきたくて、
店主の高森さんとご相談をして
企画させていただきました。

もったいないですが、
1日限りの催しです!!!

もう一度言います。

もったいないですが、
1日限りの催しです!!!

ぜひぜひ、ご参加くださいませ!

メニューは

コース_4500円(税抜)
・前菜1品
・創作串揚げ8本
・〆の燻製鮭茶漬け
・燻製チーズケーキ

ドリンク_各種(別料金)

を予定しております。
浅草の「梅と星」でお待ちしております!

                    
日 時:10月21日(金)
    ①18時00分〜6名/ ②19:00〜6名
会 場:梅と星
    (東京都台東区浅草2-2-4)
定 員:計12名 ※完全予約制
ご予約:メール/ume-hoshi@bamboo-cut.jp
    ※件名を「TE kara TE」としていただき、
    本文に「お名前」「人数」「電話番号」
    「希望のお時間(18時〜又は19時〜)」
     をご明記の上、メールをお送りください。
    ※先着順に予約受付をし、
    定員になり次第受付終了となります
                    


串揚+燻製
TE kara TE

〒590-0432
大阪府泉南郡熊取町小垣内3-5-24
℡072-486-5389

イベント

- 梅と星 × 服部奈緒 -
『 浅草ご利益ライヴ 』

梅と星、初の音楽ライブを開催します!

梅と星のテーマソング「最後の晩餐」を歌ってくれている、浅草生まれ浅草育ちのシンガー服部奈緒さんの初のワンマンライブを
なんと梅と星で行うことなりました!

今回は梅と星らしく、梅干しとお茶つきチケットとなっております。先着20名限定のライブです。

一度歌声を聴けば、虜になること間違いなし!
おもしろ可愛いキャラクターも魅力的な服部奈緒さん初のワンマンライブに、ぜひぜひお越しくださいませ!

-梅と星 × 服部奈緒-
『浅草ご利益ライヴ』

日にち
  2023.2.25(土)
時間
  18:00開場/19:00開宴
料金
  3500円(選べる梅干+お茶付き)
会場
  『梅と星』
  〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目2-4
定員
  先着20名
ご予約
  メール/naohattori0326@gmail.com
  または
  服部奈緒 各SNSメッセージまで
  ※お名前と枚数をお送りください。

■ 服部奈緒プロフィール

東京の下町、浅草にある民謡酒場の長女として生まれ育ち幼少時代から音楽と庶民の会話や感情に囲まれて育つ。
ギミックを用いて痛烈な表現を回避しつつも、リスナーの共感を呼ぶリリック、服部が今こそ歌いたいことは「だれかの大丈夫じゃない日に、ちょっとだけ希望になれるような音楽」。
学生時代に名門アカペラサークルに所属、そのリードボーカリストとして全国大会への出場経験もある。
「服部奈緒」が満を持して、シングル 「部屋着はグレー」で「Shinobu Kawashima」からの楽曲提供、「友重悠」、「カワコウ」(河内孝太)らのサポートを受け、ソロ・アーティストとしてマイクを握った。

バンブーカットのオンラインストア BambooCut Market

バンブーカットのオンラインストア BambooCut Market